商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.general.slider.of 35
more photos

配送について

ご注文日より、通常2~3営業日以内に発送いたします。

 

●配送方法

「宅急便」と「クリックポスト(※対象商品のみ)」よりお選びいただけます。

  • 宅急便(ヤマト運輸)
  • 本島 一律¥660(税込)
    沖縄・離島¥2,000(税込)
  • クリックポスト(日本郵便)
  • 全国一律¥200(税込)/ 日時指定不可
     

●配送料

税込¥30,000以上ご購入で送料無料

※¥30,000以上ご購入の場合、配送保障の点からクリックポスト対象品であっても、ヤマト配送のみとなります。
 
 

→その他、配送について詳細はコチラをご確認ください。

返品交換について

コチラをご確認ください。

※ SALE品は、返品・交換を承っておりません。
ハイブリッドなデザインと使い勝手

巾着型のバッグに、ワックスコットンのシャープなストリングを取り付けた「ストリングサック」は、バッグともポーチともつかない、いいとこ取りなデザインと使い勝手が魅力。いくつかの使い方をご紹介します。

まず、巾着の口を絞らず、2本のストリングで肩がけ。文庫本や長財布などがちょうどよく収まるシャープなシルエットに。そのまま、ストリングを持って手に提げてもサマになります。

ストリングを片側だけ伸ばすと、今度は、サコッシュのように斜め掛けできる長さに。ペタンとからだに添うので、その上にアウターを羽織ることもできそうです。

そのまま巾着の口をぎゅっと絞ると、とたんに表情が変わり、ぐっとアクティブな印象に。そうやって場面や装いに応じて、自分らしく、さまざまな持ち方を試してみてください。

巾着の紐は小ぶりな穴を通してあるため、一旦絞ってしまえば、しっかりと閉じた状態が維持されます。また、斜め掛けしたまま巾着の口を開けたり閉じたりしやすいのは、巾着の紐とストリングはそれぞれ独立して機能するからこそ。

内部には裏地を張ってあるため、やわからなゴートベロアでもへたらず、硬いものや角のあるものを入れても安心。

ちなみに、ストリングがバッグの内側を通る構造を活かして、ストリングを間仕切りのように捉え、ボトルや傘を仕分けるスタッフも多いようです。


GOAT VELOR / ゴートベロア

 

つるつるとした新品の状態から、徐々にベロア素材のような滑らかな肌触り、軽くしなやかな光沢が生じる、ダブルフェイスゴートスキンです。このベロア感は、床面(裏面)に施したナパラン仕上げ、本来毛皮の床面をきれいにするために施される加工法によるものです。サンドペーパーで丁寧に磨き起毛させたスエード状の床面に、ごく薄く樹脂を吹きつけ、アイロンで押さえて馴染ませてあります。さらに滑らかなベロアの質感を実現するために、RENではあえて銀面(表面)にも、同様の仕上げを施します。そうしてダブルフェイスにすることで、スエードに比べて汚れにくく、毛羽が抜けづらくなることも利点です。繊維密度が高いゴートスキンのため、薄くても比較的丈夫。軽くてしなやかな風合いも自慢です。

外寸法
幅 220mm × 高さ 290mm × マチ0mm
ショルダー最長 1330mm
(ショルダーを二重にした場合 580mm)

製品重量
約160g

収納スペース
メインスペース×1
品番
1-17-16301
素材
やぎ革(ゴートベロア)

[ 商品ご購入時のご注意 ]

天然皮革のため、一枚ごとに表情が異なります。生きていたときについたキズや、シボ、色ムラがある革も、個性のひとつとしてRENでは捨てることなくバッグを作っています。キズは消えることはありませんが、つかうほど革の表面にツヤが生まれ、キズや色ムラも馴染んでいきます。キズや色ムラが理由による、商品の返品や交換はできませんのでご了承ください。

 

[ 色移り・色落ちについて ]

デニム、藍染め、綿素材の洋服などと合わせて着用される場合、摩擦によって、革に洋服の色が付いてしまう(色移りする)可能性があります。素材の性質上、一度ついたものを完全に落とすことはできませんのでご注意ください。
また、バッグが雨や汗に濡れたり、摩擦が加わることで、お洋服に革の色が移る可能性もございます。明るめのお洋服と合わせる際はお気をつけください。


[ お手入れ方法 ]

雨や水汚れを予防するには、バッグをお使いいただく前日までに防水スプレーお使いいただくと効果的です。RENの革質と相性のよい、コロニル製の防水スプレーを2種類ご用意しています。3週間ごとに防水スプレーをかけなおすことで撥水効果が持続。詳しい使用方法は、ケア用品商品ページをご覧ください。

▶︎ ケア用品商品一覧

 

▶︎ ケアに対する考え

 

[ 保管方法 ]

製品を長い間ご使用にならない場合には、風通しの良い空間で保管をするようにして下さい。湿度の高い場所での保管はカビの原因や革が変質する可能性が有りますので避けてください。

 

※革のにおいについて
どの革製品にも言えますが、皮革にはそれぞれ独特な匂いがあります。特に、真新しい皮革製品は匂いをきつく感じてしまう方も多くいらっしゃいます。匂いを和らげる方法としては、バッグを袋から出し風通しがよく陽のあたらない場所へ干していただくと、10 日程度たった頃から徐々に匂いは薄れ始めます。(但し、同一製品でも色番や染料の入り具合によって 匂いの強さ、匂いが薄れていくまでの時間に個体差があります。)  


[ お修理について ]

RENのアトリエではお修理も承っています。ハンドル、ショルダーコードの交換、ほつれなどお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

▶︎ お修理についてはこちら

 


関連商品


同じ素材の商品を見る



COLUMN

 

【革のこと】使い手次第のゴートベロア。