財布と心理 ー #5 何ひとつ諦めないまま小さくする。

財布と心理 ー #5 何ひとつ諦めないまま小さくする。

公開日 : 2022/12/20

 

財布と心理

#5 何ひとつ諦めないまま小さくする。

 

どうやら財布には、使う人のポリシーやこだわり、生き方に至るまでがてきめんに反映されるようです。裏を返せば財布を見れば、その人らしさが浮かび上がってくるということ。そう、まるで心理テストです。本連載では、RENの財布を使う身近な人たちの「財布と心理」についてインタビュー。これを読むことで、あなたの選ぶ財布からも、あなた自身のことが分かるかもしれません。

 


 

#5 山村光春さん(RENを使い始めて1年)の場合

 

【 愛用の財布 】

ポストマンウォレット / ピッグスキン・スモーク(navy blue)

 


 

−−−この財布を使いはじめてどれくらい経ちますか?

5ヶ月ちょっとくらいです。

 

−−−財布を買い替える周期や理由について教えてください。

数年に一度くらいでしょうか。とにかく僕は扱いが雑でおっちょこちょいなので、理由は「なくす」か「壊れる」かのどっちか、です。

 

 

−−−直前には、どのような財布を使っていましたか?

黒いレザーの長財布を使っていました。L字のファスナータイプだったのですが、ある日開かなくなり、無理やりファスナーごと引きちぎってしまいました。ただそれだとパカッと開いて中が出てしまうので、ゴムバンドで留めていました。もはや大人の財布じゃないですね。

 

−−−普段、財布にはなにをどのくらい入れていますか?

このアンケートで、自分がどれだけ財布に入れるものと、その場所をたくさん必要としていたかを知りました。まずはもちろんお札と小銭。レシートは、現金で払ったもの、カードやQRコードで決済したもの、あとで精算するものと3つに分けて。クレジットカードとキャッシュカード、クリーニングやスーパーなどの会員証、診察券、通帳を2冊、あとカードタイプの紛失防止タグも入れてます。結果、いつもパンッパンです。

 

 

−−−財布選びのこだわりを教えてください。

最優先事項は「小銭を取り出しやすいこと」。レジでモタモタしたくないので、ガバッと開くのは必須です。それと前述の理由からポケットの多さと、収納力も絶対。あとは雑に使うので「ボロボロ」ではなく「これはエイジングだ」と言い張れるような素材感であることも大事です。ただ最近、長財布を使うことのいろんな「重み」を感じるようになりました。存在感がありすぎる、のです。

 

 

−−−この財布を使いはじめて、暮らしにいい変化はありましたか?

まず大きな変化は長財布を卒業できたこと。これは大きな変化でした。にもかかわらず、収納力はすごい。パンッパンの長財布から、何ひとつ諦めていないのにサイズは3分の2になりました。

 

 

あと僕は500円玉貯金をしているので、小銭入れがふたつに分かれていて「500円玉専用」の居場所がつくれたこともよかった。ひとつ難があるとすれば、この財布はお札のポケットが深く、取り出しにくいこと。なのでそこには1万円札と通帳だけを入れて、よく使う千円札は折って、前ポケットに入れています。ただスーパーの店員さんが「1万円入りまーす」と口頭で言うみたいに、僕も「1万円使いまーす」と(心の中で)言えて、節度を保てるようになったかもしれません。

 

−−−あなたにとって、財布とはどのような存在ですか?

なくすと絶対に困るもの、だから常にありかを確認しておく、結果愛着が湧く、みたいな存在です。愛着といえば、買ったままを使うのではなく、必ず何かしらのアレンジを加えます。今は、ファスナーに好きな紐をつけてますね。紐を引っ張る、という行為を毎日できることが、いつもちょっとうれしいので。

 

 


 

今回の財布

Pig skin_SMOKE
ポストマンウォレット(navy blue)

 

 


COLUMN「財布と心理」シリーズ一覧はコチラ

 

interview 記事一覧はこちら