公開日:2024/04/02
籠バッグと巡る
「神楽坂」
RENの拠点、蔵前から一駅。観光客で賑わう浅草は、どこを切り取っても絵になる街。
浅草寺周辺の賑わいはもちろん、横道に入れば思わぬ発見も。そんな浅草の街並みに、RENで人気のメッシュバッグを携えて繰り出しました。通気性が良く、軽くて丈夫なメッシュバッグは、散策のお供にぴったりです。
#駒形橋&吾妻橋 / Komagata&Azuma-Bridge
浅草周辺の隅田川には多くの橋がかかっています。それぞれに歴史と特徴があり、欄干などのデザインも異なります。




東京都台東区雷門2丁目
着用アイテム:バスケットS(ゴートメッシュ)
#浅草駅 / Asakusa-Station
アール・デコ様式を取り入れたデザインが特徴の「浅草駅(東武鉄道)」。レトロでモダンな駅舎は、写真映えも抜群です。







東京都台東区花川戸1丁目4
着用アイテム:ボックスショルダー
#浅草寺,二天門 / Sensouji-temple
浅草のシンボル「浅草寺」。荘厳な本堂や、迫力ある仁王像が立つ二天門など、見どころ満載です。





東京都台東区浅草2丁目3−1
着用アイテム:バスケットS(ゴートメッシュ)
#浅草花やしき/Asakusa Hana Yashiki





浅草花やしき:日本最古の遊園地として知られる浅草花やしきは、レトロな雰囲気で写真映えするスポットがたくさんあります。
東京都台東区浅草2丁目28−1
着用アイテム:バスケットS(ゴートメッシュ)
#浅草メガドンキ / ASAKUSA MEGADONKI
お土産から日用品まで、何でも揃う巨大なドン・キホーテ。カラフルな店内は、活気あふれる浅草の雰囲気を体感できます。





東京都台東区浅草2丁目10
着用アイテム:バスケットS(ゴートメッシュ)
#Streets(Hoppy Street,Orange Street)
下町情緒あふれる雰囲気で、美味しい料理とお酒も楽しめる、「ホッピー通り」。個性的な雑貨店やカフェが並ぶ「オレンジ通り」。おしゃれな写真が撮れるスポットも多く、散策におすすめです。





東京都台東区雷門2丁目
着用アイテム:バスケットS(ゴートメッシュ)
#ゴートメッシュシリーズ
べジタブルタンニン鞣しを施したやぎ革を、石畳編みで仕上げたレザーメッシュです。使うほどにやわらかく馴染み、艶が増し、深みのある色合いに変化していきます。
裁断した革を継ぎ合わせてできた長い紐を丁寧に編み込んであるため、同じ面積の製品を作るのに比べ、約5倍もの革を必要とします。
名うての職人が集まるインドのアトリエで、細部まで抜かりなく、美しく編み込まれており、てまひまも惜しみなく詰まっています。そうして規則正しく編まれた革は丈夫でありながら、涼しげな透け感や軽快さが特長。
また、しなやかな編み目の風合いを出すために、あえて柔軟性のある接着剤を選んでいます。経年によって、ときに革紐の継ぎ目がほどけることもあります。