ワークブラシ / ホース
ギフト包装対象外
受取状況を読み込めませんでした
ワークブラシ / ホース
柔らかな馬毛のワークブラシは、革表面のホコリ落としに適しています。
防水スプレーやクリームを使用する前に、革表面をブラッシングして余計なホコリを落としておくと、よりきれいな状態を保つことができます。
使用におすすめの素材
-
素材名
-
ピッグスキン / SMOKE (スモーク)
やぎ革 / GOAT MESH(ゴートメッシュ)
※そのほかの素材にもお使いいただけます。凹凸のある素材、起毛した素材のケアにおすすめです。
※表面がコーティングされている素材など使用に適さない素材もあります。
ケアに対するわたしたちの考え
レザー製品をつくる多くのブランドは、ケアをしながらきれいな状態を保ち、丁寧に使い込んでいくことを推奨していますが、私たちは使用によるキズやシミを決してネガティブなものとしてとらえていません。
人は誰しもが違った尊い存在であるように、素のレザーにはもともと個体差があります。
キズや色ムラは天然素材ゆえの証とし、コーティングなどで隠すことをせず、そのままの風合いをむしろ大切にしながら仕上げています。
なのでお手入れもまた、使う人それぞれの考えに委ねています。あなたが「経年によるクセもまた愛おしい、それも自分らしい」と感じたなら、とくにケア用品を使う必要はありません。できるだけ買った時の状態を長く保ちたいのであれば、レザー用のケアクリームがあります。表面に付着した汚れを馴染ませ、乾燥や退色を和らげ、革に潤いとツヤをもたらせます。また革は湿気に弱く、タンパク質が主な成分のため、カビの生えやすい素材です。雨に濡れるとシミになる恐れもあります。そこで防水スプレーを使うのもよいでしょう。水を弾くだけでなく、汚れも付きにくくなり、風合いも長持ちします。
ケア用品について
- 素材
- 木製 / 馬毛
- 生産国
- ドイツ
使い方
〈ホコリ落としとして〉
縫い目や、革の網目、やぎ革・ゴートメッシュシリーズや財布などの凹凸のある部分への使用に適しています。
〈防水スプレー・クリームをつかう下準備として〉
表面をブラッシングした後に、防水スプレーや保湿クリームをご使用ください。



