あのひと、にあう革。〜香菜子さんに、「ハリー」〜

あのひと、にあう革。〜香菜子さんに、「ハリー」〜

公開日 : 2024/03/12

 

あのひと、にあう革。
〜香菜子さんに、「ハリー」〜

 

使うひとやライフスタイルに寄り添う革製品をつくりたいと、つねづね考えています。だからか、「この革、あのひとにぴったりかも」と、ハッと思い浮かぶこともしばしば。

ピッグスキン・ハリーは、軽くて薄く、なのに丈夫で、布さながらのしなやかさが特徴です。傷や色むらのある豚皮からできているので、気兼ねない素材とも言えます。

そんなハリーを使ったバッグ「トライアングルフラップ」を、すでに5年以上愛用し続けてくださっているのが、モデルの香菜子さん。美大在学中にモデルを始め、今もなお雑誌や広告などで活躍しながら、自身の雑貨ブランド“LOTA PRODUCT(ロタ プロダクト)" を主宰。最近では白いパンツを履いた謎の生き物「おぱんつ君」というキャラクターを生み出し、人気を集めています。

そんな彼女のSNSにたびたび登場するのが、トライアングルフラップでした。

 

▲ピッグスキン・ハリーを使った「トライアングルフラップ」。5年以上も使い続けているがゆえのくったり感。

よいぐあいに経年変化している様子をいつも見ながら、「話を聞いてみたい!」と、いてもたってもいられない気持ちでいました。

そして今、ようやく願いが叶ったのです。


「抜け」をつくる革

▲ふだんは、茶系やグレー系のスタイリングが多いそう。どちらも黒いバッグに合います。

柔らかくて、くたっとした革のものをよく選びます。ふだん着る洋服も、そこまでカチッとせず、かといってカジュアルどっぷりにならないのが好きで。スタイリングにちょうどいい「抜け」をつくりたいんです。

そういう意味でハリーの素材は、最初に触れたときからしっくりときました。革の上質さはありながら、抜けもある。そういう調整をしてくれる役目のような気がします。たとえばデニムにTシャツでも、これがあるとバランスがとれて、選ぶアイテムによってカジュアルダウンにも、ドレスアップにもなる。ストライクゾーンが広くて、どっちにも連れていってくれるんですよね。

 

結局は、これに戻るんです

▲フラップの開け閉めをするのが気持ちいい、と何度も。

あとは持っていて気持ちがいいのもあります。たとえばフラップをあけた時、硬い革だとすぐに戻ってしまうけれど、これはそのまま留まっていてくれる。ふだん、無意識のうちにやっている何気ない所作の心地よさが、ずっと使い続けている理由なのかもしれません。

そうなんです。娘が19歳の時に買って、今は25歳なので、使い始めてもう5年以上は経ちますね。最初はなんとなくだったのですが、いつのまにか長くなりました。他の小さいバッグや、厚みのあるバッグも買ったりするのですが、結局はこれに戻るんです。

理由は、なんなんでしょうね?これまで言語化してこなかったのですが、ちょっと考えてみようと思います。

 

金具が見えない、引き算のバランス

▲ショルダーベルトは細く、斜めがけできるちょうどいい長さに。また金具のたぐいが外からは見えないのが香菜子さんのお気に入りポイント。

まず、パッと見た目は革だけで、金具が見えないのがなんてシンプルなんだろう、と思いました。金具って、実はけっこう主張につながりますよね。

たとえばバックルが金だったら、あとはコードを調節するバックルがついてたら、また違う印象になっていたかもしれません。革の質感が立って、余計なものがない、この引き算のバランスがいいんでしょうね。

 

ポケット代わりになんでも入って、すぐ出せる

▲薄くペタッとした形なので体にしっくり馴染むのも、トライアングルフラップの特徴。

一番多く出番があるのが、出張や旅行のとき。リュックを背負って、トライアングルフラップを肩から下げて。帰りはお土産などを入れたトートバッグ、この3つ使いが基本です。

中にはお財布と携帯とハンカチ。あとICカードも入れます。

 

▲中には財布に携帯、カード類を。また中面のポケットは、レシートを一時入れておくのに便利だとか。

もともとは長財布を使ってたんですけど、半分のサイズにしました。それもよく考えてみると、このバッグを使いたいから、だったかもしれません。これは長財布も入るのですが、ちょっとパツパツになるので。かといって、これ以上小さくもできない。やっぱり今も現金を使いますし、アナログを捨てきれない私には、これくらいの容量が、ちょうどいいんでしょうね。

必要なものがなんでも入って、すぐ出せる。私にとっては、ドラえもんの四次元ポケットのような存在かもしれません。

 

 

 

 

 


合わせて読みたいコラム

あのひと、にあう革。〜富岡誠太さんに、「ハリー」〜

  

 

だから特別。だから尊い。 ピッグスキン・ハリーのタンナーを訪ねて。